第7回交流会(大相撲観戦)を開催
1.日程
2008年9月27日(土)
2.目的
大相撲について、単に観戦するだけでなく、神事や武道という観点でとらえることで、日本の伝統や文化に対する理解度を深める一助とする。
3.参加者
61名(うち 奨学生:45名、財団役員・選考委員:2名、寄付者・支援者:14名)
4.行程
10時50分 | 東京駅八重洲南口改札に集合 |
11時00分 | 貸切バスにて出発、東京タワーへ |
11時30分 | 東京タワーに到着、昼食後、展望台へ |
13時00分 | 東京タワーを出発、両国国技館へ |
14時00分 | 両国国技館に到着後、相撲教習所へ移動。大山親方による講演会 |
15時00分 | 相撲博物館を見学 |
15時30分 | 大相撲観戦(横綱土俵入りおよび中入り後取組) |
18時30分 | 割烹吉葉にて、大山親方を囲んで懇親会(ちゃんこ料理) |
21時00分 | 現地解散 |
5.スナップ
![]() |
![]() |
|
まずは東京タワーのレストランで腹ごしらえ。夕食がご馳走なので軽めに |
東京タワー大展望台にて |
|
![]() |
![]() |
|
145mの真下が見えるルックダウンウインドウの前で。皆さん高い所が平気です |
相撲教習所で熱く語る大山親方。本当にありがとうございました |
|
![]() |
![]() |
|
大山親方のお話を真剣に聞く竜の子奨学生 |
大相撲の歴史と神事を勉強して、いよいよ大相撲観戦です |
|
![]() |
![]() |
|
大相撲観戦の後は、チャンコ料理で懇親会 |
||
![]() |
||
大山親方(左端)と秋元理事長(右端) |
||
![]() |
![]() |
|
懇親会では、竜の子奨学生の発案で、秋元理事長(9月25日生)の誕生日祝いをしました。サプライズに秋元理事長は大喜びでした |

